人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<a href="https://futuregate.exblog.jp/">futuregate.exblog.jp</a>
何で鷲なの?―ドイツの国章―

何で鷲なの?―ドイツの国章―
現在のドイツの国章は、13世紀初頭に定められた
『神聖ローマ帝国』の国章と基本的に同じです。


ドイツの国章は、一貫して『鷲』が用いられています。「ワイマール共和国」であろうが、『ナチスドイツ』
であろうが、『現在のドイツ』であろうが、『鷲』なんです。実は700年間以上もの長さになるようです。
日本の皇室の菊の紋章に比べると短いかもしれませんが、これはもう立派な『伝統』です。
でも、なんで『鷲』なんでしょうか。
             
何で鷲なの?―ドイツの国章―_b0080738_10211674.jpg
現在のドイツの国章


古来、ヨーロッパでは「鷲」は力のシンボルとして位置づけられてきました。
これは、歴史学者の先生のお話によると、皆さんご存知の「食物連鎖」―鷲はある生物群の中で
連鎖の頂点に立っている―の発想から来ているそうですが本当ですかね。
『弱肉強食』の発想で、『鷲』を食する動物は生物学上確定できず、したがって『鷲』は食物連鎖の
頂点に立っているんだそうです・・・。(?)
考えるに、単純に鳥類の中の王様だからじゃあ、ないんですかね。
         

何で鷲なの?―ドイツの国章―_b0080738_10231189.jpg
ハプスブルク家の紋章、双頭の鷲。・・・何か、怪獣みたいです。


では『鷲』の国章の歴史はどうかといえば、次のようになります。古い順に言うと、

13世紀初頭  「金地に黒鷲の紋章」が『神聖ローマ帝国』で用いられます。
15世紀半ば  「双頭の鷲の紋章」が『神聖ローマ帝国』でもちられ、
オーストリアの王家、ハプスブルク家で用いられるようになります
ドイツ諸侯国家でもほとんどが鷲をデザインした国旗となります。
1818年、フランクフルト国民会議で鷲の国章が制定
1848年には北ドイツ連邦の国章となります。
1871年ドイツ帝国国章となります。
1918年ワイマール共和国の国章に定められます。
1933年ナチスドイツは「カギ十字」と「鷲」を組み合わせて、国章とし、
1950年ドイツ連邦共和国も鷲をモチーフに国章を作ります。
1990年東西ドイツの統合にあたり、巻頭の国章が定められます。


といった具合です。大変な『鷲』へのこだわりです。「種の集合体」としてではなく、それこそ、
自分たちの『歴史』『文化』『伝統』へのこの拘りはいったい何なんでしょうか。
私たち日本人は『日の丸』にこれだけのこだわりがありますか。

ただ間違いなく言えることは、「国」というものが彼らの中で「われわれ、日本人」以上にはるかに
深いところで、自己確立しているであろうことです。
国際間のサッカー試合は戦争だといいます。サッカーでは、ヨーロッパは、陸上などと違い
強豪ぞろいですが、この辺にも理由が見つけられそうです。

それにしても、現在のものが、13世紀のものに戻ったのは何か意味があるんですかね。
by futuregate3 | 2006-11-04 10:27
<< ハプスブルク家―ヨーロッパの超... 英国の戦争の歴史(ⅩⅨ)―スペ... >>